引用元:
1: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:08:22.975 ID:TqHpSeQWa




no title










2: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:09:08.848 ID:Cj0v9IyAd


必要になる事をしなければ不要




4: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:09:58.914 ID:e5DDHvQS0


>>2

これ

大学は研究する場所




6: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:10:11.955 ID:AIFszq8xM


>>2

総理大臣になるにも学歴はいらない国だが




3: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:09:54.372 ID:A7newA7R0


完全に嫉妬順




5: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:10:07.901 ID:8PFY1/Rfa


負け犬の遠吠え




7: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:10:24.096 ID:sAe8WMK10


持ってない奴が多いからだろうな




10: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:12:04.316 ID:AIFszq8xM


>>7

今の若い奴は学歴、昔の若者は車がステータス

だと思ってただけの話



共通点はどちらも身分不相応な層まで欲しがっていたことと

若いのに無理して買っちゃうこと




21: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:21:41.452 ID:4QjpFe4/0


>>7

誰でも大卒になれる時代に何言ってんだ?




8: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:11:07.850 ID:XYUEzD3n0


学歴はあっても困らない




9: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:11:47.264 ID:eLkAPDZ70


そりゃ30代以上になったら学歴よりも職歴が重視されるに決まってんだろ




11: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:12:19.086 ID:5jPEi62W0


一流大学の人でも無能っているからな



Fランで有能の方が少ないけど




13: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:13:29.905 ID:XPY+HdMQa


>>11

有能ばかりあつまってる職場にいるけど学歴は無関係だと感じるよ



↑真理





無能ばかりあつまってる職場にいるけど学歴は無関係だと感じるよ



↑これも真理




12: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:12:58.130 ID:tFlPfpsxr


持たざる者の方がはるかに多いからだろ

確かに学歴不要は正論ではあるが、これはただの負け犬の遠吠え




15: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:14:11.329 ID:T+8pjAPBa


>>12

大学進学率は25年前から50%越えてるが




14: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:13:37.952 ID:PGFokT/u0


なお回答者の偏差値は43でした




16: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:15:30.780 ID:HJMa9KCQ0


東大に秀才はたくさんいても

天才は1人も居なかったって茂木健一郎が言ってた

高学歴って結局、勉強が得意な人が集まってるだけで

才能があるとは言ってない




18: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:16:59.363 ID:qVK9MzGPx


大卒より高卒の方が素行が悪いやつが多い

必ずではない




19: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:17:13.915 ID:dq+1XyIg0


「学歴」は就活以外で必要としないだろ




20: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:20:52.645 ID:MGH+v3Jj0


学歴は若年層の就活でしか必要ない




22: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:23:54.493 ID:bH3eHwAYa


ただの資格だしなあ




24: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:25:20.298 ID:uKVK8Bk00


必ずしも必要では無いがあって困るものでは無いね




25: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:26:39.561 ID:YTLU5lrI0


テレビ放送より学歴の必要順位が低い層ってどういう連中かよく分かるな




26: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:26:47.830 ID:dq+1XyIg0


15歳の男女が学歴を要らないもの1位にしてることに教育の闇を感じるわ




28: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:32:00.389 ID:UkaepItUd


学歴持ってるけど現状に不満抱いてる奴が多いんだろ



そもそも学歴持ってない奴は必要ないものの候補に学歴なんてあがらない




29: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:37:19.372 ID:Lfr5EpfiM


>>28

選択候補があったと思うよ




31: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:44:11.387 ID:qVK9MzGPx


>>29

アスペでワロタw




30: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:39:03.079 ID:WQDKSTSha


じゃあお前らMARCH以下雇いたいの?




32: うさちゃんねる@まとめ 2020/06/01(月) 21:49:12.111 ID:rpnnERyw0


俺もなんか才能欲しかったなぁ





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591013302/